2021年1月にアメリカ合衆国カリフォルニア州のディズニーランドで、年間パスポートが廃止されることが決定しました。
k世界情勢を鑑みて決定されたもので、年パスに代わるサービスを検討することも同時に明かされました。
そこで、ディズニーファンが気になるのがTDL(東京ディズニーランド)の年パスは廃止になるのか?という点です。
アメリカに続いて東京も廃止されてしまうのでしょうか。
意外にも年パス廃止に賛成する意見も多くみられるようでした!
今回はTDLの年パスが廃止になるのか、賛成する理由と合わせて調査しました。
TDLの年パスが廃止?
持っていても使えない…東京ディズニーランド・シーの年間パスポート。
払い戻し対応も5月末で終了へ。
リピーターやファンの間でも「年パス廃止」などが懸念されているが、今後はどうなるのか。運営会社に聞いた。https://t.co/VmvZeXP0G1
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) March 16, 2021
TDLの年パスの廃止ですが、公式にはその予定はないとのことでした。
2020年10月以降購入の東京ディズニーランドの年パスは払い戻し対応がされており、その対応が2021年5月で終了します。
この発表の際に、年パス廃止かの質問をしたところ「年間パスポートの今後の対応は決まっていない」という返答があったそうです。
なかなか収束が見えない中、今まで通りの運用は難しいと思いますね。
TDLの年パス廃止に賛成の理由は?
リピーターやファンが多い東京ディズニーランドですが、年パスの廃止に賛成する声も多く聞かれました。
その理由はやはり、混雑の緩和を期待しているということでした。
東京ディズニーランドでは、年パス利用者が多くなり、利用回数が無制限になることで常に混雑しているということが起きていました。そういった点からも年パス廃止に賛成する人が多く居たようです!
東京ディズニーの年パス廃止に対する反応
Dヲタだけど個人的には年パス廃止は賛成🙆
— もちまる (@nariTamio) March 16, 2021
年パス廃止ねぇ…ディズニーホテル(のレストラン)にはたまに行くけど、パークに行かなくなるだけ。舞浜以外にも、日本には素晴らしい場所やお店がたくさんあるから、それらを知るいい機会だと思うよ。今までどれだけ井の中の蛙だったことか。
— まはを (@obasute143_52) March 16, 2021
いま年パス枠ってまだあるのかね?
とりあえず事実上の年パス廃止かあ。
一時的になるのか、ずっとにするのか。
アメリカも年パス廃止したから、復活させないかもなぁ。— 悠樹 (@hamyuu1026) March 16, 2021
個人的にはだけど、少なくとも本当にパークの運営が落ち着くまでは年パス廃止に賛成だなぁ
気軽にフラッと立ち寄るみたいな遊び方はできなくなるけど、それでも元のパークの状態で安定して運営できる様に回復して貰いたいのが1番の願い。
— 修(shu)@お金は揮発性 (@esperanza_shu_d) January 15, 2021
まとめ
- TDLの年パス廃止か?
- TDLの年パス廃止に賛成の理由
別に年パス廃止でもいいんじゃね?
ただ、スターライトとかアフター6辺りは復活してもいいと思う。
東京ディズニーランド・シー「年間パスポート」の今後は?運営会社に聞いた。払い戻しの対応は終了へhttps://t.co/ENgwQORcJC— みつみん (@mitsumintw) March 16, 2021
コメント